Environmental Management / Environmental Policy 環境マネジメント/環境ポリシー

環境対応の方針

環境保全の方針

当社グループは、経済と環境が調和した持続的発展が可能な社会の構築に貢献するために、エネルギー使用の効率化などをはじめとした事業活動による環境負荷の低減に取り組んでいます。経営資源を適切に配分・活用し、地球温暖化などの環境問題を解決するための先進的な取り組みを積極的に推進し、地球環境の保護に努めています。全ての事業において、地球規模・地域の環境保全を重要かつ優先すべき価値判断の基準とする方針を定めて、事業活動を遂行しています。

環境保全の方針
  1. 漏洩、汚染の予防に努め、環境保全に貢献する。
  2. 地球温暖化防止に積極的に貢献し、事業活動で排出する温室効果ガスの削減に努める。
  3. 全ての業務で、資源の有効利用を図る。
  4. 資材、工事、サービス等の購入に際してグリーン調達を推進する。
  5. 生物多様性の重要性を認識し、その維持に積極的に貢献する。
  6. より良い環境を作り出す技術、商品の開発・普及に努める。
  7. 年度基本方針を踏まえて環境目標を設定し、自組織内外の力を結集して、その達成に努める。
  8. 環境パフォーマンスを向上させるため、環境マネジメントシステムの継続的な改善を図る。
  9. 積極的な環境情報の開示により、社外とのコミュニケーションを促進し、企業の信頼性確保と企業価値の向上に努める。

なお、環境課題の解決に当たっては、自社単独でのアクションも進めると同時に、取組課題が空間的にも内容的にも多岐に渡っており、自社のみの力では、効果的な対応が出来ないケースも多くあります。そのような課題に対しては、国際機関、国や民間の様々な機関・団体と連携の上、共創の精神で課題解決に取り組んでいます。

出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ