表彰・受賞名 | 表彰対象 | 主催 | 日付 | 表彰内容 |
---|---|---|---|---|
令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞 | 出光プランテック北海道 1名 西部石油 2名 |
文部科学省 | 2021/4/6 | 優れた創意工夫により職域における技術の改善向上に貢献した者が対象。応募者数1,935名、授賞者数477名。その内3名が出光グループの受賞者です。同賞は科学技術分野に貢献した技術者に対して贈られます。 |
科学技術奨励賞 | 千葉事業所 財田悠氏 | 日本高圧力 技術協会 |
2021/5/28 | 同賞は、圧力技術に関して学術上将来的に大いに発展・貢献すると認められた内容で、若手技術者に授与される名誉ある賞です。千葉事業所財田社員が提案した「オーステナイトステンレス鋼の硬度と引張強さの関係について」の論文が高く評価され、受賞しました。 |
千葉県消防長会の会長表彰 | 市川アストモスターミナル | 千葉県消防長会 | 2021/6/29 | 高圧ガスの安全管理および保安の確保に対し、積極的な取り組みを行っていることなどが高く評価されました。 |
知多市制施行50周年記念式典 特別表彰 | 愛知製油所 | 知多市 | 2021/7/18 | 「持続的な産業活動」と「永年の環境保全および社会福祉活動」が評価されました。 |
優良保安従業員表彰 | 生産技術センター 燃料油技術室品質技術グループ 山平氏 |
一般社団法人千葉県冷凍設備保安協会 | 2021/10/26 | 高圧ガス冷凍設備の災害を防止するため、長年にわたり冷凍保安責任者として、保安の確保に努めてきました。その功績が今回高く評価されました。 |
第66回澁澤賞受賞 | 生産技術センター エンジニアリング室電気技術グループ 江藤氏 |
一般社団法人日本電気協会 | 2021/11/3 | 電気保安分野での社外技術講演、論文執筆等の活動を通じて、日本の電気保安確保技術の啓蒙に努めてきました。これまでの電気保安への功労が高く評価されました。 |
表彰・受賞名 | 表彰対象 | 主催 | 日付 | 表彰内容 |
---|---|---|---|---|
令和2年度 科学技術振興賞 |
生産技術センター 石崎陽一主任部員 |
日本高圧力 技術協会 |
2020/5/29 | 受賞の対象となった論文「局部減肉信頼性管理のための部分安全係数表の作成」は社外の4名の方との共著。腐食した耐圧部の破壊発生確率を簡易に判断できる部分安全係数表について検討したもので、公的規格である「信頼性に基づく圧力設備の減肉評価方法」に反映され、一般に活用できる状態になったことも評価されました。 |
消防庁長官賞 | 唐津油槽所 | 消防庁 | 2020/6/8 | 佐賀県、長崎県、福岡県の一部へ石油製品を供給する唐津油槽所は、4,700日以上の無事故・無災害を記録しており、優良な危険物関係事業所として消防庁より消防庁長官賞を受賞しました。 |
設備維持管理士 育成優良事業所 |
千葉事業所 | (公社)石油学会 | 2020/11/12、13 | この表彰は長年にわたり設備維持管理士を育成し、設備の信頼性向上に多大な功績が認められた事業所に贈られます。当該資格の取得に精力的に取り組むとともに、社外の委員会活動にも積極的に参加していることが評価されました。 |
表彰・受賞名 | 表彰対象 | 主催 | 日付 | 表彰内容 |
---|---|---|---|---|
学会功労賞 | 社長付松広格 | (公社)石油学会 | 2019/5/28 | 2012年から6年間にわたり石油学会の理事や監事を歴任、石油学会の発展への顕著な功績が高く評価されました。 |
中日新聞社広告大賞 スポーツ紙の部 最優秀賞 |
記事広告 「マンガみたいな活躍を見せてやれ。」 |
(株)中日新聞社 | 2019/6/14 | 木藤社長とMotoGPライダー中上貴晶選手の特別対談と、オートバイ漫画「キリン」の作者・東本昌平氏によるイラストで“日本から世界に挑む”当社の姿勢を表現したものです。審査員から「対談から中上選手の“負けん気”や、木藤社長の“日本人スピリットを世界であらわしていこう”という意気込みが読み取れ、二人のエール交換になっている」と評価されました。 |
広告電通賞フィルム 広告部門企業・公共II カテゴリー 金賞 |
テレビCM 「父の仕事」篇 |
広告電通賞審議会 | 2019/7/1 | テレビCM「父の仕事」篇は、単身赴任中の父に対する息子の視点を軸に、ベトナム・ニソン製油所を舞台として、ベトナムでの事業展開を表現、その内容が評価されました。 |
2019年度 塑性加工春季講演会 優秀論文講演奨励賞 |
営業研究所 岡野知晃氏 | 日本塑性加工学会 | 2019/6/7~9 | 受賞テーマは「潤滑油の相転移挙動を利用した冷間鍛造油の開発」。高圧条件下における潤滑剤の固化現象を塑性加工領域に初めて適用したことが、受賞の決め手になりました。3000名以上の会員を有する日本塑性加工学会が主催する「塑性加工春季講演会」は主に機械加工の発展を目指して開催されています。優秀論文講演奨励賞は、35歳以下の若手研究者に贈られるもので、この賞を潤滑油メーカーが受賞したのは今回が初めてです。 |
最優秀人事リーダー賞(2019大中華人力資源卓越成就賞) | 出光電子材料(上海)有限公司 管理部 蔡シニアマネージャー |
2019年中国人的資本フォーラム China Human Capital Forum 2019) |
2019/9/5 | この賞は、大中華圏人力資源管理が世界の中国系の人事専門家・企業を対象に選考するとても権威のある賞です。中国における電子材料事業の法人設立、有機EL材料工場建設準備における地元政府当局との折衝、現地人材の採用などの功績が称えられました。 |
消防功労団体表彰 | 長崎油槽所 | 長崎市 | 2020/1/7 | 当表彰は、消防活動において特に功労があったと認められる団体に贈られるものです。地元消防局との合同防災訓練や、地元自治会と協力した安全・防災活動など地道な取り組みが認められました。 |