Ensuring Safety 安全の確保

社外における取り組み

出光ユニテック三重工場長が安全衛生活動について講演

2019年6月12日に開催された2019年度「津・鈴鹿・亀山地区産業安全衛生大会」で、出光ユニテック三重工場長が「当社の安全衛生活動について」のタイトルで講演を行いました。この講演は、三重工場が2018年に「三重県労働局長奨励賞」を受賞したことを受け、津の労働基準監督協会から依頼されたものです。工場長は出光ユニテックの安全衛生への考え方やこれまでの活動について、参加者の理解を得やすいよう実例を交えながら説明しました。

写真
出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ

トップ層向け研修​​​​​​​

重大な産業事故災害を防止するためには、製油所長・事業所長などの現場の経営トップが保安に対する強い意識を持ち、その強いリーダーシップの下、事故防止対策を推進することが非常に重要です。そこで、石油業界・化学業界の関係団体と当社を含めた関係企業が、社外の研修センターに経営トップの保安意識醸成の重要性を訴えました。それが発端となり、同センター主催によるスペシャル講座「これからの安全とトップ層の役割」が2016年3月から定期的に開催されています。当社では、現場の製油所長・事業所長や本社製造技術部のトップ層がこの講座を毎年受講し、同センター周辺の企業を中心とした他社の製油所長や工場長と共に産業保安のリーダーシップ強化を図っています。

出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ