Management of Chemical Substances and Reduction of Hazardous Substances 化学物質管理・有害物質削減

化学物質管理・有害物質削減

化学物質管理・削減に関する考え方

石油化学原料・製品を生産・供給している当社グループは「品質保証基本要綱」「安全衛生環境基本要綱」を定め、化学物質の事前リスク評価、生産工程および製品からの有害物質の削減・排除に取り組み、また製品含有化学物質情報の提供を通じて、生産工程の作業者や製品使用者の安全性向上に努めています。また、国内外の化学物質に関する法規制の厳格化に遅滞なく対応し、人の健康への影響だけでなく、生態系など環境にもたらす悪影響も最小限に抑えています。

出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ

PRTR物質の管理

PRTR法※1で規制されている物質(HAP※2、POPs※3含む)のうち、原油、石油製品、石油化学用原料などに含まれてい るベンゼン、トルエン、キシレン、ノルマルヘキサンなど揮発性の高い物質は、貯蔵タンクへの受け入れ・払い出し時やロー リー・船への製品出荷時に、一部がVOC※4として大気中に排出されてしまいます。当社グループはそれらの化学物質を揮発 の少ない浮き屋根式タンクで貯蔵し、製品出荷時にVOCを回収するなど、排出の抑制に努めています。化学物質の事業所 外への移動分についても、廃棄物処理法に基づいて適正に処理しています。

  • ※1 PRTR:Pollutant Release and Transfer Register(化学物質排出移動量届出制度)
  • ※2 HAP:有害大気汚染物質
  • ※3 POPs:残留性有機汚染物質
  • ※4 VOC:Volatile Organic Compounds(揮発性有機化合物)
PRTR対象物質の排出量・移動量
政令
番号
対象物質名 単位 合計/排出量-大気への排出
(標準単位)
合計/排出量-公共用水域への排出
(標準単位)
合計/排出量-土壌への排出
(標準単位)
合計/移動量-廃棄物
(標準単位)
合計
0 メタノール t 0.0 0.0 0.0 0.1 0.1
1 亜鉛の水溶性化合物 t 1.2 0.3 0.0 0.0 1.5
13 アセトニトリル t 0.0 0.0 0.0 1.3 1.3
20 2-アミノエタノール t 0.0 0.0 0.0 42.4 42.4
33 石綿 t 0.0 0.0 0.0 0.7 0.7
53 エチルベンゼン t 8.4 0.0 0.0 32.3 40.7
80 キシレン
(別名ジメチルベンゼン)
t 13.8 0.0 0.0 31.5 45.4
186 ジクロロメタン
(別名塩化メチレン)
t 0.2 0.0 0.0 14.9 15.2
232 N,N-ジメチルホルムアミド t 0.0 0.0 0.0 0.1 0.1
238 水素化テルフェニル t 0.0 0.0 0.0 0.8 0.8
240 スチレン t 23.1 0.0 0.0 1.0 24.1
242 セレン及びその化合物 t 0.0 0.0 0.0 5.5 5.5
243 ダイオキシン類 mg-TEQ 0.0 2.4 0.0 0.0 2.4
245 チオ尿素 t 0.0 0.8 0.0 0.0 0.8
260 テトラクロロイソフタロニトリル
(別名クロロタロニルまたはTPN)
t 0.0 0.0 0.0 44.0 44.0
262 テトラクロロエチレン t 0.0 0.0 0.0 0.7 0.7
296 1,2,4-トリメチルベンゼン t 3.3 0.0 0.0 0.2 3.4
297 1,3,5-トリメチルベンゼン t 0.3 0.0 0.0 0.0 0.3
300 トルエン
(別名メチルベンゼン)
t 91.0 0.0 0.0 120.6 211.6
302 ナフタレン t 0.1 0.0 0.0 0.0 0.1
308 ニッケル t 0.0 0.0 0.0 0.4 0.4
321 バナジウム化合物 t 0.0 0.0 0.0 2.4 2.4
349 フェノール t 0.2 0.0 0.0 2.5 2.7
389 ヘキサデシルトリメチルアンモニウム=クロリド t 0.0 23.2 0.0 0.0 23.2
392 ノルマル-ヘキサン t 194.3 0.0 0.0 7.8 202.1
400 ベンゼン t 22.8 0.0 0.0 0.1 22.9
407 ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル※1   0.0 0.0 0.0 0.1 0.1
412 マンガン及びその化合物 t 0.0 0.0 0.0 10.6 10.6
438 メチルナフタレン t 0.8 0.0 0.0 0.0 0.8
453 モリブデン及びその化合物 t 0.0 0.0 0.0 2.0 2.0
  • ※1 アルキル基の炭素数が12から15までのものおよびその混合物に限る。
  • ※2 集計対象:出光興産および連結子会社
  • ※3 集計対象のうち、取り扱いがあっても排出・移動量の合計が0.1t/年未満のものは省略しています。四捨五入の関係で合計値が合わない場合があります。
出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ

PCBの管理

PCB特別措置法に基づき、PCBを含む油やそれらを含有する変圧器などの機器を、製油所・事業所などで適正に保管・管理しています。同法および国のPCB廃棄物処理基本計画では、PCB廃棄物の処分期間が定められており、当社グループでも適正に順次処理を進めています。

出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ

フロンの管理

2020年4月1日施行のフロン排出抑制法にのっとり、当社グループではフロン類の漏えい防止を図っています。オゾン層破壊作用のあるHCFCが使用されている製油所・工場の大型プロセス機器については、定期補修時の更新を検討しています。

出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ