Human Resource Development 人材育成

人事戦略の基本的な考え方

人事戦略の基本的な考え方

当社は企業理念「真に働く」のもと「人の育成」という経営の目的を実現するために、人の力の無限の可能性を信じ、一人 ひとりが自身の成長に限界を設けず、その能力を最大限発揮するとともに、組織全体、サプライチェーン全体の総合力を高める 「人が中心の経営」を支える人事施策を展開しています。当社が創出する新たな価値を通じて社会発展に貢献するだけでなく、 あわせて従業員が自らの人生をより豊かなものにすることを目指しています。

図
人事戦略の概要
わたしらしく
成長
自己成長意欲の喚起と成長機会の提供
経営ビジョン実現に向けた教育体系の整備
  • ビジネススキル・マインド習得のための階層別・公募型研 修の充実
  • 新たな価値を創造するためのマネジメントスキルの向上
  • 視野の拡大に向けた国内外留学・海外インターン・社外研修の展開
構造変化を踏まえた社員のキャリア形成支援(CDP)と計画的な経営人材の育成
  • 社員と会社の相互理解を重視した育成計画の策定と実行
  • 自律的なキャリアプラン構築に向けた社内公募制異動などの展開
  • サクセッションプランと教育体系・異動計画との連動(ナショナルスタッフ含む)
新たな価値を
共創
多様な社員が共創できる職場づくりと人材の採用
多様性を生かす職場づくり
  • 柔軟でフラットな組織構築と成長分野への人員シフト
  • DTKプロジェクト推進による、新たな価値創造のための時間創出
  • 女性活躍推進など、社内外へのネットワークの拡大
  • やりがい調査、Nextフォーラムをプラットフォームとした職場風土改善
  • 360°診断(多面評価)の実施による共創環境の構築
多様な人材の採用
  • 若者視点・当社らしさを意識した採用ブランディング方法(採用戦略)の構築
  • 部門ごとの特徴を踏まえた採用時期や対象の検討
社員と会社の
信頼
働きがいがあり、仕事に安心して注力できる人事諸制度の構築
ビジョンの共有と公平公正で信頼性の高い人事制度の展開
  • 経営ビジョン、行動指針の理解・浸透
  • 公平公正な人事評価制度の構築と運用
  • 新人事システム導入による効率的で信頼性の高い業務運営
場所や時間にとらわれない働き方や多様性を尊重する制度の浸透
  • フレックス・テレワーク勤務など、制度の充実と利用促進施策の展開
仕事に安心して注力できる制度の充実
  • 育児、介護に関わる制度と休職者の復帰サポート施策の充実
  • 自律的な健康管理につながる健康経営の実践
  • 60歳以上社員のさらなる活躍に向けた制度・施策の展開
  • ポストコロナ時代を見据えた「新たな働き方」の確立
出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ

2030年に向けた人事戦略

上位概念・影響要素
図図
2030年に向けた人事戦略
図図
企業理念の浸透と実践

当社の企業理念「真に働く」は「人が中心の経営」という価値観を軸に、仕事を通じて人が育ち、無限の可能性を示して社会に貢献する考えを示したものです。企業理念が社員に浸透し、実践がなされることを目指し、各種施策に取り組んでいます。

2030年に向けた取り組み

2030年ビジョン「責任ある変革者」の実現に向け、多様な価値観・個性の発揮を促し、多様な働き方に対応する制度を整備していきます。そして環境変化の中でも社員一人ひとりが自律的にキャリアを描き成長できる環境づくりを進めていきます。

出光興産, 株式会社ディ・エフ・エフ