銘柄 | 第15回無担保社債(トランジションボンド) | 第16回無担保社債(トランジションボンド) |
---|---|---|
発行額 | 100億円 | 100億円 |
発行年限 | 5年 | 10年 |
発行時期 | 2022年7月14日 | 2022年7月14日 |
利率 | 0.480% | 0.879% |
当社は本社債発行にあたり、グリーン/トランジションボンド・フレームワークを策定し、外部機関であるDNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社により、「グリーンボンド原則2021(ICMA)」、「環境省グリーンボンドガイドライン2020年版」、「クライメート・トランジション・ファイナンス・ハンドブック2020(ICMA)」及び「金融庁・経済産業省・環境省クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針(2021年5月版)」との適合性に関するセカンド・パーティー・オピニオンを取得しております。
関連リンク:出光興産が発行するトランジションボンドに対するSPO(PDF:6.02MB)
本社債は、経済産業省の「令和3年度クライメート・トランジション・ファイナンスモデル事業に係るモデル事業」に石油セクターで初めて選定されています。
関連リンク:経済産業省 モデル事例選定について調達額 | 199億円(発行諸費用を除いた金額) |
---|---|
資金充当額※1 | 199億円 |
未充当残高 | 0億円 |
プロジェクトNO. | プロジェクトカテゴリ | 充当額※1 (リファイナンスの概算額) |
レポーティング事項 |
---|---|---|---|
1 | 電力・再生可能エネルギー (地熱&太陽光) |
24億円(22億円) |
|
2 | 石炭火力発電に対する低炭素ソリューション | 56億円(56億円) |
|
3 | 高機能材製品の開発 | 119億円(90億円) |
|
合計 | 199億円(168億円) |
プロジェクトカテゴリ | 設備容量 (出光興産持分) |
発電量※1 (出光興産持分) |
環境改善効果※2 (年間CO2排出削減量) |
---|---|---|---|
電力・再生可能エネルギー (地熱&太陽光) |
31.9 MW (23.3 MW) |
133,795 MWh (67,728 MWh) |
35,589 t-CO2 |
プロジェクトカテゴリ | 出光グリーンエナジーペレット (ブラックペレット)生産量※1 |
環境改善効果※2 (年間CO2排出削減量) |
---|---|---|
石炭火力発電に対する 低炭素ソリューション |
120,000 ton | 191,302 t-CO2 |
出光グリーンエナジーペレット(IGEP)は2023年8月末にベトナムにおいて年間12万tの規模で需要家に向けた商業生産を開始予定。以降、東南アジアを中心に製造拠点を順次拡大し、2030年に年間300万tの供給体制構築を目指します。
IGEP
ベトナムのIGEPプラント
当社は多様な高機能材製品の開発に取り組んでおり、その一例として、全固体リチウムイオン二次電池(以下、全固体電池)向けの固体電解質開発のテーマについてご紹介します。
本テーマは、石油精製で培い、かつ長年の研究開発で確立した、硫化物系「原料」から「固体電解質」までを一貫で製造する技術および豊富な特許を有していることを強みとしています。自動車・電池メーカー等のお客さまとの連携による取り組みを加速し、固体電解質の更なる性能およびコスト競争力の向上に努めています。量産化に向けては、千葉事業所内小型実証設備の第1プラント(2021年11月稼働)の生産能力増強(2024年度内完工予定)に加え、次世代技術研究所内にて第2プラントを稼働開始予定(2023年7月)です。
小型実証設備 第1プラント
全固体電池
DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社から、トランジションボンド発行後の適合性に関する定期レビューを受けております。